よくある質問
- 社名の由来はなんですか?
- サッカークラブのFCバルセロナからきています。「勝つのは当たり前。勝ち方にこだわってこそ一流」という考え方に惹かれ、社名の由来となっています。
- お客様はどのような方が多いのでしょうか?
- 経営者の方、企業の重役、プロアスリート選手など、業界の第一線で活躍されている結果、ふさわしい地位や報酬を得ている方々が多くいらっしゃいます。お店での過ごし方に問題のある方や、暴力団関係者などは入店を一切、お断りしています。
- 社員(クルー)も接客はしますか?
- フロントでのお出迎えやご案内などは行いますが、お席についての接客などは一切ありません。あくまで、お客様をおもてなしするキャストさんをサポートすることがメイン業務です。
- お酒は飲めないといけませんか?
- いいえ、店舗でお酒を飲むことは一切ありません。仕事をする上でお酒を強要されることはありませんので、ご安心ください。
- 男性クルーと女性クルーの仕事に差はありますか?
- 特にありません。
- 入社後、新卒社員はどんな風に店舗で活躍していますか?
- 売上など、各店で追いかけている様々な指標の達成に向け、PDCAを回しながら、店舗責任者たちをサポートしてくれています。接客、データ管理、キャストマネジメント、プロジェクトマネジメントなど、各々の特性により活躍の形は様々。「徹底性」と「継続性」という、現場で成果を出すためにもっとも重要な要素は彼らが共通して持つ因子です。
- バルセロナに入社する新卒社員にはどのような方が多いのでしょうか?
- 学生団体やインターンで学生時代から、チームの中心に立ってお仕事をされてきている方。塾講師などで人材教育に関わっていた方。飲食系での接客経験がある方など様々です。ナイトワークでのアルバイト経験のある方は全体の1割ほどで、ほとんどが業界未経験・縁もゆかりもなかったメンバーです。
- バルセロナで働くうえで、備えておいた方が良いスキルはありますか?
- 対人のお仕事がメインになりますので、ヒューマンスキルは重要になります。ヒューマンスキルとは具体的に、ネゴシエーション、傾聴、リーダーシップ、プレゼンテーション、コーチング、コミュニケーション、ファシリテーションなどのことです。入社前から完璧に備えている必要はありませんが、経験を重ねるなかで伸ばしていっていただきたいスキルです。
- 研修やスキルアップなどの機会は、どのようなものがありますか?
- 企業研修を専門に行うアカデミーで、テーマごとに様々な講義を受けられます(ビジネスマナー・ストアマネジメント・お客様対応など)。また社内でも、キャストマネジメントについてのハイパフォーマー社員のノウハウを抽出した「キャストマネジメント研修」や、「7つの習慣研修」などのスキルアップ研修があります。
- 休日はどのように過ごしていますか?
- 社員同士で休みを合わせて、夏はドライブ、ゴルフ、スポーツ観戦、冬はスノーボードなどを楽しんでいます。また勤務が17:00からですので日中の時間を、家族と過ごしたり、資格取得の勉強に当てている社員もいます。
- シフト制ですが、連休は取れますか?
- 入社した当月から有給休暇が取得できますので、シフトの組み方次第では連休をとることも可能です。入社して1年目から海外に遊びに行く社員もいます。
- 海外展開は、具体的にどのようなスケジュールでどこに展開していくのでしょうか?
- 2023年にドバイ出店をいたしました。今後、2026年以降でシンガポール・マカオ・香港・上海・クアラルンプールなどの日本人富裕層や駐在員のみなさまが数多くいらっしゃるエリアに展開していく予定です。